今回のテーマ『外食中でも低糖質を意識しよう』です。
ダイエット中は以下のことを意識しましょう!
栄養成分をチェックして健康的かつ低糖質を心がけましょう。
キーワード「お肉と野菜メイン」
それでは、順に見ていきましょう!!
選び方に気をつけましょう!
お店選びから気を配りましょう!主食のご飯や麺類は頼まないようにしたいので…寿司屋やラーメン屋、うどん屋、そば屋は外します。
和食は、煮物や煮魚などの味付けに、糖質の多い砂糖やみりんを使っていることが多いので、できれば避けましょう!
小鉢を選べたり、ご飯を抜きにしたり、カスタマイズできるお店ならOK!
あとは、ステーキ屋や焼き肉屋もオススメです。
糖質の多い料理や食材を避けるためにセットメニューは頼まず、単品をチョイスしましょう!
Point1
- ダイエット中は主食(炭水化物)はなるべく頼まない
- 和食は糖質が多いので控えましょう
- 単品チョイスで、ステーキ屋、焼き肉屋がオススメ
コンビニ食の選び方
コンビニで買うときは、まず「栄養成分」「原材料」をチェックして、低糖質なものを探します。
【糖質量を知る】
糖質量=炭水化物-植物繊維
《お店選びの場合》
OK | NG |
洋食系のファミレス | 寿司屋 |
カフェ | とんかつ屋 |
定食屋 | 中華料理店 |
焼肉屋 | ラーメン屋 |
ステーキ屋 | うどん・そば屋 |
《飲み会の場合》
①カロリーOFF:お酒はなるべくカロリーの低い物を選びましょう |
②最初に野菜を食べよう:血糖値の上昇を抑える |
③肉・魚:なるべく赤身のお肉や青魚がオススメです |
④鍋料理ならヘルシーな水炊きや豆乳鍋を! ※キムチ、もつ鍋は糖質が多い |
おわり
ダイエット中はこのようなことを意識しながら食べ物を摂ってみてください!
1日1日の積み重ねがダイエットの繋がります。
【健康的なダイエット関連記事一覧】
- ダイエットに必須の優秀食材とは!?
- たんぱく質がキレイに痩せる⁉
- 低・高GI値どちらが健康的⁉
- 食べ方の工夫が痩せる
- 10選!美肌や美しい体づくり
- 惑わされるな!無添加・減塩の真実
- 食べておくべき!?ダイエット中の甘い物
- 炭水化物がやめられないヒト必見
- ダイエット中に「フルーツスムージー」
- 腸内環境を整える「スルーラ」
- 腸内環境を整える「ピュアフローラ」
- 炭水化物制限の落とし穴
- 健康的なダイエットのコツ
- 中性脂肪やコレステロールが気になる方へ
- 食べない人ほど痩せにくい
- 食べた以上に運動すると痩せたように思える錯覚
- たんぱく質でも太るのか⁉︎
- 摂取制限と消費カロリーは無関係
- 食事の改善で一生太らない⁉︎
- 太い部分が痩せない理由とは⁉︎
コメント