今回のテーマ『ダイエット中でも甘いものを食べましょう』
私は「ストレス⇒モチベーションが落ちる⇒リバウンド」だと思っています。
なので、ストレスを溜めてのダイエットをすることはお勧めしていません。
また、ヒトは嫌々やっても続かないからも理由の1つです…。
ダイエット中でも、無性に甘いものが食べたくなるときありますよね?
そんなときは思い切って食べてモチベーションを上げていきましょう!
リバウンドすることを考えたら全然マシです。
キーワード「カカオと低糖質スイーツ」
それでは、順にみていきましょう!!
カカオを意識しよう
チョコレートはカカオの含有率70%以上のものを選択しましょう。
要するに、ダークタイプで砂糖が少ないチョコレートを指します。
《原料であるカカオ豆の作用》
抗酸化成分のポリフェノールを含み、ストレスを予防・緩和する効果アリ
《チョコレートに含む亜鉛の作用》
亜鉛には皮膚の代謝も助ける作用があります。
Point1
- カカオ70%以上がオススメ(砂糖が少ないタイプ)
- カカオ豆には「抗酸化作用」がありストレスや美容に効果的
- ホワイトチョコレートはカカオを含んでいないのでNG!
ダイエットには低糖質スイーツor甘味料
《低糖質スイーツ》
大豆粉、アーモンドプードル、豆乳、おからなどを使い、糖質を控えるスイーツなら適度に食べても大丈夫です。
Point2
なるべく、糖質の低い材料で作ったスイーツを心がけましょう!
《甘味料》
天然由来の「エリスリトール」「ラカントS」がオススメです。
Point3
これらは血糖値を上げず、カロリーもゼロ
※注意:大量摂取すると下痢になる可能性アリ
頻繁に食べたいorたまに食べたい
頻繁に食べたい人は、なるべくカロリーのことを考えて、上記の低糖質を食べた方が脂肪として反映されずらいのでオススメです。
しかし、たまに食べる人に限っては、私は好きなものを食べた方がいいと個人的には思います。何度も言いますが、いかに自分のモチベーションを上げるかがコツなので!
ただ、頻繁に糖質を摂ることはダイエットではなくなるので控えてください。
あくまでも私の個人主観なので!そこは参考程度にお願いします。
おわり
ストレスを溜めて、嫌々ダイエットをしてしまうと続きません。
なので、スイーツも食べていきましょう!
コメント