今回のテーマ『落ち込んだ時の対処法について』学んでいきます。
皆さん誰しも気持ちが落ち込むことがあると思います。
マイナスな方向ばかり考えては、精神面も悪化してきます。
それを解消するために、「体内に頼る方法」と「体外からのアプローチ方法」について話していきます。
キーワード「ビタミンと気持ち」
それでは、順に見ていきましょう!!
落ち込みから救うビタミン
嫌なことがあって落ち込んだときは「ビタミンC」をたくさん摂りましょう!
人はストレスを感じると、抗ストレスホルモンのコルチゾールを体内で分泌し、ストレスに抵抗する力をつけます。このホルモンをつくる時に必要なのがビタミンCです。
Point
コルチゾールは午前4時頃についてくれるので、寝る前にビタミンCを摂るのが効果的!
ポジティブな言葉で前向きに!
落ち込んでいる時に「もうダメだ…。」などとネガティブな言葉を口に出していませんか?実はこのような言葉自体がますます悪い方向へと精神を導いてしまうものです。
point
発する言葉によって意識や人生が左右されることもあるので「口に出す言葉はポジティブ用語にしましょう!」
そうすることで、脳が悪化されずポジティブな方向に行くようになります。
おわり
普段生きている中で、嫌なことも沢山ありますよね。
ヒトは成功事例より、悪いことをインプットしがち…。
しかし、気が付いていないだけで、良いことの方が多いかもしれません。
一度立ち止まり、深呼吸してポジティブ用語を考えてみましょう!
コメント