今回紹介するワイン『エスパナチュレ・テンプラニーリョ』
スペインのオーガニックワイン♪
ジルベール エ ガイヤール 2019 金賞受賞
イタリア・フランスに続き、スペインは「国別ワイン生産量第3位!」
果実味を直に感じたいヒトにお勧めです!
ワインは飲みたいけど、種類が多すぎて、正直どれを選んだらいいのか、わからない…。そんな悩みを解決するため、お勧めのコスパ最強ワインをご紹介しています。

カスティーリャ・イ・レオン地方
スペイン北西部にあるこの地域は「夏の酷暑、冬の極寒、激しい乾燥」と3拍子の厳しさが揃った環境。
タフな自然条件下で育つブドウは、赤・白ともに重口で、どっしりしたコクを持つタイプが多いようです。

1990年代後半スーパースパニッシュと呼ばれるワインを多数輩出し、国際的に高い評価を獲得するようになりました。
ボデガス・アルベロ社
1882年に創業した「老舗のファミリーワイナリー」伝統的な手間を掛けた栽培方法と最新の設備による醸造技術により高品質のワインを作り続けています。

カスティーリャ地方のワイナリーは全て有機栽培の農法でぶどうを栽培し、有機農産物の認証機関の承認を得て、オーガニックワインとして出荷しています。
アルベロ社の作るワインは、価格以上の品質と世界のワイン商に称賛され年々その取引先が増え続けています。
テンプラニーリョ100%(オーガニック)
スペインを代表する黒ブドウ品種!
最も栽培されている黒ブドウが「テンプラニーリョ」であり、黒ブドウの栽培の40%位を占めるそうです。

タンニンと酸がしっかりとしていますが口当たりは滑らかなのが特徴です!
飲んでみた感想
お勧め度:4.0/5.0
フルボディより!
フレッシュな果実味が爆発的!
サクランボ、木苺のような赤く酸味のある果実が口全体に広がる。
後味は、アロマや花のような味わいが口全体に広がります。
酸味はやや強めですが、トータルバランスは良く飲みやすいです!フレッシュな果実味がお好きな方にお勧めです。

相性のいい食べ物
フレッシュさのあるフルボディよりなのでほどよく濃い料理との相性が抜群です!

- 生ハム
- サラミ
- 焼鳥
- 焼肉
購入価格
880円(税抜き)
お勧めポイント

- ラベルが可愛い
- オーガニックワインが身体に良い
- 1000以下で飲めるワインとしてはそれなりにコスパが良い
- 濃いめのワインが好きなヒトにはお勧め
- 果実味が堪能できるので、甘い果実味を味わいたいヒトにはお勧め
最後に
宜しければ、皆さんがお勧めのワイン(可愛いラベル・コスパが良いなど)をコメントで教えてください!
今後の参考にしていけたらなと思っています。

コメント