【絶品クラフトビール】数百種類から選んだスペシャルエールとは

アルコール

「クラフトビールを飲み始めて約10年!飲んできた種類は数百種類にもなります。その中でも本当に美味しいと感じた「スペシャルエール」ビールをいくつか紹介したいと思います」

ちなみにスペシャルエールとは!?

ベルギービールの中でも、どのスタイルにも属さない地ビールというものが存在します。それぞれ造られる地域の風土と深く関わった個性的なビールで、味わいはさまざま。小規模醸造所の大半がこの範疇に含まれます。

ビールが好きでクラフトビールを飲んでみたいけど…。種類も多いし、失敗もしたくない!正直どれを選んだら良いかわからない。

そんな悩みを解決するため、お勧めビールをご紹介しています。

Pauwel Kwak

宿屋の主人にパウエル・クワックという男がいました。
パウエル・クワック氏は宿屋の傍ら醸造所も持ち、アルコールが強く、色の濃いビールを醸造していました。
彼の宿屋は馬車宿だったので水を積みこむために立ち寄る御者もいました。

そんなときに彼はあぶみの上でもゆっくり飲めるようにデザインされたグラスにビールを注ぎ、御者たちに気前良く振舞いました。
クワックとは「気前の良い男」という意味があるそうです。

香り☆☆☆
フルーティー(甘味含む)☆☆☆☆
苦味☆☆
味わい(深み)☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

カラメル、水飴を煮たような甘さ、チョコレートのような香ばしい甘さのあるビールです。リッチで芳醇な飲みごたえのあるビールです。

ユニークビールの1本!一度飲んでみてはいかがでしょうか?

BUSH Amber

香り☆☆☆
フルーティー(甘味含む)☆☆☆☆
苦味
味わい(深み)☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

アルコール度数はベルギービールの中でも12%と高めですが、意外とそう思わせない、とても飲みやすいビールです。

カラメルのような濃く粘性のある甘さと後味の滑らかさが絶品です。飲みやすいので飲み過ぎに注意!笑

GOUDEN CAROLUS

香り☆☆☆☆☆
フルーティー(甘味含む)☆☆
苦味☆☆☆
味わい(深み)☆☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

4種類のホップを使用したビール!複雑な味わいが特徴的です。ホップによるアロマが最大限に引き出されています。ホップの香りが好きな方にはお勧めの1本です。

MALHEUR 12

香り☆☆☆☆
フルーティー(甘味含む)☆☆☆☆☆
苦味☆☆
味わい(深み)☆☆☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

干し葡萄、プレーン、アプリコットのような熟した甘さ。すごく濃厚で飲みごたえもあります。果実味や深みを楽しみたい方にはお勧めです。

BARBE NOEL

香り☆☆☆☆
フルーティー(甘味含む)☆☆☆☆
苦味☆☆☆
味わい(深み)☆☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

冬限定の特別なビール!濃い黄金色を表現するためにペール麦芽をローストすることで香ばしさがあります。また、りんごや梨の柑橘系の甘さ、スパイシーなホップを使用することによって後味に爽やかな苦味があります。バランスの取れたかなり絶品なビールです!

終わり

今回はベルギービール数百本飲んできた中でも味わいが特に美味しいなと思ったお勧めの「スペシャルエール」ビールをいくつか紹介してみました。

クラフトビールに興味があって、どれを飲んだらいいか迷っている方に参考にしていけたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました