【セゾンビール】数百種類から爽快感のあるクラフトビールを厳選

アルコール

「クラフトビールを飲み始めて約10年!飲んできた種類は数百種類にもなります。その中でも本当に美味しいと感じた「セゾンエール」ビールをいくつか紹介したいと思います」

ちなみにセゾンビールとは!?

セゾンとは「季節」という意味。フランスでは「ビエールドギャルド(=貯蔵ビール)」と呼ばれます。セゾン酵母由来のフルーティーな香りと喉越しの良さが特徴。農家が夏に農作業をする間喉の乾きを潤おせるよう、冬から春先にかけて造られているビールです。

ビールが好きでクラフトビールを飲んでみたいけど…。種類も多いし、失敗もしたくない!正直どれを選んだら良いかわからない。

そんな悩みを解決するため、お勧めビールをご紹介しています。

SAISON VOiSiN

1997年13世紀に建てられた古城を手に入れ、そこに醸造所を設立しました。最良の品質を維持する技術と伝統をうまく調和させるために運営開始までに2年を費やし、2000年秋に販売を開始しました。この醸造所の製造過程はベルギー国内でも珍しく、大麦を育て、収穫し、製麦工場でモルトにし、ビールなるまでの全ての工程を一族で行っています。

香り☆☆☆☆
フルーティー
苦味☆☆☆☆
味わい(深み)☆☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

セゾンビールとしての爽快感を損なわず、ローストした麦芽により香ばしい一面もあります。苦味の余韻が長く味わい深いビールです。

SAISON DUPONT

エノー州のトゥルプという人口800人ほどの小さな農村にある、古くからの中規模醸造農家。デュポン醸造所で作られるビールです。

香り☆☆☆☆
フルーティー
苦味☆☆
味わい(深み)

※5段階評価で表示しています

【味わい】

ふくらみのある細かい泡がいつまでも持続し香りを閉じ込めます。
ホップの苦味と旨味、酸味のバランスが非常によく、さわやかでさっぱりとした味わいです。

St Feuillien SAISON

2009年のワールドビアアワードセゾンビール部門でワールドベストセゾン賞を受賞したビールです。

香り☆☆☆☆
フルーティー☆☆☆
苦味☆☆
味わい(深み)☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

オレンジピールにより、酸味とさっぱりとした味わいが楽しめます。また上質なホップにより非常に柔らかな飲み心地です。

Saison1858

「デュ・ボック醸造所」は1858年に創業開始し、現在では年間生産量6000キロリットル、従業員48名の比較的規模の大きい醸造所です。

香り☆☆☆☆
フルーティー☆☆☆☆
苦味☆☆
味わい(深み)☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

ホップが効いた爽快感のある味わいと柑橘系のフルーティーさが特徴のビールです。香りとフルーティーさを兼ね合わせた味わいです。

poperings hommelbier

ヴァンイーク醸造所が秋に取れたてのフレッシュなホップをすぐに加工し、翌日ビールに投入して作られたビールです。

香り☆☆☆☆☆
フルーティー
苦味☆☆☆☆
味わい(深み)☆☆☆☆☆

※5段階評価で表示しています

【味わい】

爽快感がやめられない1本!ホップによるドライな香りが強く、フローラルな味わいが楽しめます。また、ほのかな甘みも感じられます。香り好きの方には是非お勧めのビールです。

終わり

今回はベルギービール数百本飲んできた中でも、さっぱりとした味わいが特徴的で爽快感を重視したビールをいくつか紹介してみました。

クラフトビールに興味があって、どれを飲んだらいいか迷っている方に参考にしていけたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました