皆さんはチーズお好きですか!?
このページを訪れたということは少なからず、興味はあるかと思います。
私はチーズを食べるごとにいろいろな味わい、発見があり面白い食べ物だなと思っています。
このページを通して、少しでも選択肢の幅を広げて共有できたらと思っています。
それでは内容にについて触れていきたいと思います!

Contents
ナチュラルチーズとは
生乳などを乳酸菌や凝乳酵素で凝固させ、ホエイ(乳清)の一部を除去したもの、または、これを熟成させたものをいいます。

参考文献 一般社団法人J milk
ゴーダドゥメ6ヶ月ナチュラルチーズ

ゴーダチーズとは
オランダを代表するチーズ!ゴーダドゥメは牛たちが春に放牧され、青々とした新芽だけを食べる5月のミルクは1年のうちで最高においしいミルクとされています。その最高品質の5月のミルクだけで作られる贅沢極まりないプレミアムなゴーダを6か月熟成させたチーズになります。
冬だけの希少なチーズです!
特徴
- 熟成(−):クリーミーでさっぱり
- 熟成(+):芳醇な香りとアミノ酸由来の旨みが増し、コクがでる
味わい
濃厚かつ滑らかなチーズ。クリーミーさと塩の塩梅が絶妙にマッチします。後からくるトーストを焼いたようなニュアンスの香ばしさ。これは塩を焦がしたような味わいなのか。癖はなくとても食べやすい。
香り | ☆☆ |
濃厚(コク) | ☆☆☆☆ |
なめらかさ | ☆☆☆☆☆ |
味わい(深み) | ☆☆☆ |
クセの強さ(低いほど初心者向け) | ☆☆ |
赤ワインとの相性 | ☆☆☆ |
白ワインとの相性 | ☆☆☆☆☆ |
※5段階評価で表示しています
ゴルゴンゾーラマスカルポーネナチュラルチーズ

ゴルゴンゾーラとは
ブルーチーズの一種でイタリアの代表的なチーズの1つ。青カビの量は少なく、塩味は控えめ。やわらかくねっとりとしたクリーミーな食感で芳醇な甘みのなかに、ほどよい青カビの刺激があるのが特徴です。
ブルーチーズが苦手な人でも好きになってしまう人も多いチーズ!
マスカルポーネとは
マスカルポーネに含まれる乳脂肪は80%程度とチーズの中では高い部類。酸味が少なくコクがあるのが特徴で熟成チーズのようなクセは全くありません。
クリームチーズと生クリームの中間的な味わい!
味わい
驚くほど濃厚かつクリーミーな味わい。優しく包み込むような滑らかな味わいとに青カビのほのかにツンとくるアクセントが抜群によいです。
香り | ☆☆☆☆ |
濃厚(コク) | ☆☆☆☆☆ |
なめからさ | ☆☆☆☆ |
味わい(深み) | ☆☆☆☆ |
クセの強さ(低いけど初心者向け) | ☆☆☆ |
赤ワインとの相性 | ☆☆☆☆ |
白ワインとの相性 | ☆☆☆ |
※5段階評価で表示しています
モートリュフロスチャイルドナチュラルチーズ

ブリ・ド・モーとは
イタリアを代表する白カビタイプのチーズです。熟成すると中身がとろりとなって、気品のある味わいが楽しめます。また、フランスやスペイン産の香り高く、高品質な冬トリュフをふんだんに使っています。
味わい
黒胡椒のようなトリュフの香りが口から鼻にかけて広がる。とにかく香りが絶品!また滑らかで優しく包みこむようなチーズがとても心地よく入ってきます。
香り | ☆☆☆☆☆ |
濃厚(コク) | ☆☆☆☆☆ |
なめらかさ | ☆☆☆☆☆ |
味わい(深み) | ☆☆☆☆ |
クセの強さ(低いほど初心者向け) | ☆☆ |
赤ワインとの相性 | ☆☆☆☆☆ |
白ワインとの相性 | ☆☆☆ |
※5段階評価で表示しています
フロマジェダフィノワナチュラルチーズ

フロマジェダフィノワとは
白カビチーズの1つで口当たりがなめらかでミルキーでリッチな味わいが特徴です。
味わい
雪印の切れてるチーズのような味わいに、コクを最大限まで引き出し、リッチかつクリーミーにした味わい。
香り | ☆☆☆ |
濃厚(コク) | ☆☆☆☆☆ |
なめらかさ | ☆☆☆ |
味わい(深み) | ☆☆☆ |
クセの強さ(低いほど初心者向け) | ☆ |
赤ワインとの相性 | ☆☆☆☆ |
白ワインとの相性 | ☆☆☆☆ |
※5段階評価で表示しています
ブリヤサヴァランアフィネ

ブリヤ・サヴァラン・アフィネとは
白カビタイプのチーズでクリームチーズのコクと甘み、それに白カビチーズ特有の風味と辛み深みがバランスよく合わさった上品な味わいが特徴です。
味わい
ナチュラルチーズに白カビをコーティング。クリーミーなナチュラルチーズに、ほどよくパンチのある白カビ。ほんのり口の中で香る白カビの土臭さ、ツンとピリつく苦めな味わいが癖になる。
香り | ☆☆☆ |
濃厚(コク) | ☆☆☆☆ |
なめからさ | ☆☆☆☆☆ |
味わい(深み) | ☆☆☆ |
クセの強さ(低いけど初心者向け) | ☆☆☆☆ |
赤ワインとの相性 | ☆☆☆☆ |
白ワインとの相性 | ☆☆☆ |
※5段階評価で表示しています
フロマジェダフィノワアイユ&エルブナチュラルチーズ

上記のブリヤ・サヴァラン・アフィネにパセリとガーリックをトッピングしたチーズです。
味わい
パセリとガーリックのパンチの効いた濃いめの味付けにコクのあるチーズがピザのような空気を醸し出しています。
香り | ☆☆☆☆ |
濃厚(コク) | ☆☆☆ |
なめからさ | ☆☆☆☆ |
味わい(深み) | ☆☆☆ |
クセの強さ(低いけど初心者向け) | ☆☆ |
赤ワインとの相性 | ☆☆☆☆☆ |
白ワインとの相性 | ☆☆ |
※5段階評価で表示しています
最後に
今回はチーズについて触れていきました。
チーズは種類により口当たり、なめらかさ、味わいが細かく、とても面白い食べ物です。
チーズに合うワインも他のページで紹介していますので、そちらも一緒に参考に見ていただけたら嬉しく思います。

コメント